iPhoneに搭載されている「iOS」、XperiaやOppo、Galaxy等のiPhone以外のほとんどのスマホに搭載されている「Android OS」この二つの違いを知っていますか?
この違いがわかれば、今までiPhoneが人気だからiPhoneにしとこうと思っていた人も、自分に一番合うスマホを見つけることができるかもしれません!
そもそも「OS」って何?

「iOS」、「Android OS」でスマホの種類が大きく二分されます。しかし、普通に生活していても「OS」ってなかなか聞かないですし、馴染みがないですよね。
まずは「OS」とはどういうものなのか紹介します。
「OS」とは
「OS」とは、「Operating System(オペレーティングシステム)」の略称で使っているシステムを制御している脳みそのようなものです。
馴染みがありそうなものだと、Windows(ウィンドウズ)という名前を聞いたことがあるのではないでしょうか。
Windowsはパソコンの制御をするOSの一つです。
このOSが違うことで、使い心地や利用できるサービス等が変わってきます。
「iOS」と「Android OS」の違い

ではここから、「iOS」と「Android OS」の違いについて紹介します。
「iOS」とは
「iOS」とは、Appleが開発しているOSで、iPhoneやiPod touch等Appleのスマートフォン等モバイル端末専用のOSです。
特徴としては、操作がわかりやすく、直感的に操作しやすいため、老若男女誰でも使いやすい点を挙げることができます。
システム全体がとてもシンプルな設計になっているので、iPhoneを使ったことがない人でも最初から簡単に扱えます。
しかし、柔軟性が低く公式のAppStoreからしかアプリがダウンロードできないため痒い所に手が届かない、、、というデメリットもあります。
「Android OS」とは
「Android OS」とは、Googleが開発、提供しているOSです。
AppleのiOSとは異なり、OSが一般公開されていて誰でも開発に参加できる(オープンソース)ようになっています。
そのため、Googleが発売しているPixelというスマホだけでなく、XperiaやOppo、Galaxy等Google以外の各メーカーが独自にカスタマイズして自社端末に搭載しています。
特徴としては、操作やカスタマイズの自由度が高く、中身を自分好みにカスタマイズして使うことができる点を挙げることができます。
また、iPhoneがAppstoreからしかアプリをダウンロードできなかったのに対して、AndroidOSは公式のGoogle Playストア以外にもネット上にアップされているアプリ等どこからでもアプリをダウンロードできます。
二つのOSの一番大きな違いは?
「iOS」と「Android OS」の一番大きな違いはアプリの種類の違いです。
iOSはAppleの公式アプリストア「AppStore」から、Android OSはGoogleの公式アプリストア「Google Playストア」からダウンロードします。
この二つには対応しているアプリ、対応していないアプリがあり使いたいアプリが使えない場合があります。
「このアプリがつかいたい!!」というアプリがある場合は、事前にそのアプリがどちらのOSに対応しているか確認してから購入しましょう。
シンプル操作の「iOS」、高自由度の「Androir OS」

まとめると、「iOS」直感的でシンプルに操作でき、誰でも簡単に使うことができる。
「Android OS」は自由度が高く、自分好みにカスタマイズが可能なOSということです。
使う人や、用途によって好みや必要な機能が異なりますので、どちらが優れている、どちらが正しいということはありません。
自分に合うスマートフォンを見つけるのがいいでしょう。
iOSとAndroid OSのメリット・デメリット

では、「iOS」と「Android OS」にはどのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか。
あなたがスマホを選ぶ参考になるメリットデメリットを紹介します。
iOSのメリット
「iOS」は販売されているスマートフォンがiPhoneしかありません。
そのため、迷うことなく機種を選ぶことができます。また、iPhoneは長い期間(3~5年ほど)のOSのアップデートに対応している場合が多く、最新のOSが利用しやすいこともメリットです。
最新のアプデートを利用することで、セキュリティの向上も望めます。
そのほかにも、iPhoneしか選択肢がないため、カバー等の周辺機器の種類が豊富です。
Appleの他製品であるMac bookやApple Watchなどとの連携がしやすく、iCloudというサービスを使うことで機種間の引き継ぎがしやすいのもポイントが高いです。
「Android OS」のメリット
「Android OS」のメリットは、誰でも無料で利用・開発ができるオープンソースOSであるため、OSの開発元であるGoogleだけでなく他の多くの企業がAndroid OSを搭載したスマートフォンを開発・販売しています。
そのため、Androidスマホには仕様や価格帯、OSのカスタマイズや各社の独自機能などの違いによって、様々な端末が選択肢として用意されていて、自分の好みの端末を見つけやすいです。
また、上にも書いた通り、購入後も自分好みのカスタマイズがしやすく、自分専用の唯一無二のスマホに設定できるのがポイントです。

Androidスマホを買いたいのであれば、OCNモバイルONEがおすすめです。
自分に合うスマホを見つけ出すことが大事!
今回は、「iOS」と「Android OS」の違いについて紹介しました。
どちらも一長一短があり、どちらがいい、どちらが優れているというのは一概には言えません。
自分が使いたい機能や、使いたいアプリを見極めて自分に合うスマホを見つけましょう!
コメント